Quantcast
Channel: 英語 de eBay »手数料
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5

SekaimonさんUKイーベイアイテムの代行サービス開始

$
0
0

あれから2年と5ヶ月…私の縄張りに手を出すな!
とうとう、セカイモンさんがイギリスeBayのサポートをスタートしました。あら…バナーにもさりげなくユニオンジャック。

ちょうど1年前は欧州ヤマト運輸の協力でプレゼントキャンペーン(Sekaimonさんヨーロッパアイテムの取扱いスタート間近?)をやっていましたし、その後テスト的に一部ユーザーにUKアイテムが解禁されているらしい…という話も聞こえて来たりして、それ程遠い事でもないだろうと思っていましたが、いざスタートなると、やっぱり…なんというか…かかって来なさ~い的な気持ち…

セカイモンさんもスタート当初からは色々と変わってまして、当初は一律15%だった手数料もアメリカアイテムではカテゴリによって落札価格50ドル以下一律500円取るようになっていますし、未入荷・キャンセルその他でアイテムを手にすることができなかった場合の手数料もゼロではなくなってますし、なにより国際送料無料キャンペーンをやってくれなくなっちゃったしで、低額で比較的重いアイテムを買うという目的で使うにもちょっと使い勝手が悪くなっちゃいましたので、最近はすっかりご無沙汰してました。と言うか、無料キャンペーン以外の時に使ったのは多分終了間際に見つけてしまったUSオンリーなアイテムの落札で使ったほんの数回。

そんな私がセカイモンの記事を書くなどおこがましいですが、コレも日本とeBayの関わりを表す大事な事象。自分目線で書かせていただきます。

セカイモン手数料どうでしょう?

UKアイテムでは、手数料はカテゴリに関わらず落札価格30ポンド以下で500円、30ポンド超で落札価格の15%と…これまた低額アイテムには美味しくないし、私が最近狙う事の多い180ポンドクラスのアイテムでも25ポンド(約3000円)以上の手数料が掛かります。ちょっとのメールのやり取りの手間を惜しむ為だけに使うのは勿体ないと思いますが、そのちょっとのメールのやり取りが重労働だと感じるなら使ってみたら良いんじゃないでしょうか。

国際送料どうでしょう?

このブログでも以前から、2kgを超えるとイギリスの送料は高い!と連呼しているように、イギリスからの国際郵便、国際宅配便の送料は高い!です。UK POSTAGE–イギリスからの発送方法–
アメリカからのセカイモン国際送料でもかなりリーズナブルな価格を提供してくれたヤマトの国際宅急便、こちらeBay UKのアイテムも同じくヤマトが運びます。イギリスでの拠点はロンドンの北西にあるHarrowという街にあるYamato Transport Europe B.V.。
その料金と一般的なイギリスから日本への配送料金の比較表がこちら
セカイモン国際送料比較 イギリスから日本
※1:2kgまでの料金はRoyal mail Air International Signedfor (小形包装物航空便書留付き) 2kgを超える料金はParcelforce Worldwide Global Priority
※2:FedEx World Economy料金
※各料金に燃油サーチャージは含んでいません

セカイモン国際配送では、この他にサイズでトラブルになり易い自転車本体・自転車フレームの送料が別途設定されています。
注目すべきは通常料金のオトク感。通常料金とは梱包後の3辺の長さの合計が160cm以下のサイズの荷物に適用される料金です。
イギリスからの配送の場合、概してそれぞれの重量帯の料金自体も高いのですが、郵便局が扱う国際小包のParcelforce、Parcel2GoでのFedexなど、2Kgを超える荷物では容積重量で料金が決まるため、例えば布製のランプシェード、ワイヤー製のインテリ小物のような軽くても嵩張るアイテム、また釣竿のような長尺物では重量物並の送料が掛かる場合があります。
それと比べると、重量のみで換算されるセカイモン通常料金はどの重量帯においても安いと認めざるを得ません。

【2012.3.1 Update】
2012年4月1日(日)以降に成田空港で通関するイギリスからの商品は、新しい国際宅急便の料金が適用されます。詳細はセカイモンサイトでご確認下さい。

セカイモン対象商品どうでしょう?

セカイモンではeBayのアイテムが全て表示されるわけではありません。独自の基準に照らして選別されたアイテムのみが表示され、さらにその中で条件に合うアイテムのみが「セカイモンサポート」対象商品として、セカイモンサイト上で入札・購入できるのです。
私が普段eBayで入札しているカテゴリの適当な商品名でざっくりと調べて見たところ、eBay UKアイテムの95%がセカイモンでも閲覧可能。その内の90%がセカイモンサポート対象商品。つまり、eBay UKアイテムの85%以上はセカイモン経由で購入できるという結果でした。
これもカテゴリによってまた違うとは思いますが、なかなかの好結果ではないでしょうか。

使い勝手どうでしょう?

機械翻訳の精度、セラーと直接のコミュニケーションがとれないなどは今さら言うまでもありません。
今回のUKアイテム解禁で久しぶりにセカイモンサイトを訪れました。そんな人が多かったからなのか、ページの表示スピードの遅さが気になりました。600アイテムほどのリストの表示でも30秒以上かかってしまうこともあり、ちょっとイライラ。今回のような事でもなければ、セカイモン上でアイテムを検索したりはしないので、私は良いのですけど。普段もこれだとストレスになります。

セカイモンさんはイギリスから何を買っているのかな

アメリカからの落札では、セカイモンさんはflight2XXXみたいな感じで、flight2のあとに空港の3レターコードを付けたIDを使っています。当然このIDはアメリカ発送のみのアイテムにも対応できるように登録住所はアメリカになっているはず。
すると、イギリスからの落札は新たにイギリス住所のIDを取得しているはずですが…今度はどんなIDを使っているんでしょう?そしてどんな物をどのくらい落札しているんでしょう?
今度のIDはcargo2XXXのようですね。まだどのIDでも落札実績は300そこそこですが、サービスが一般公開されて今後どのくらい数を伸ばしていくんでしょう。楽しみです。

eBayで買うかセカイモンで買うか

eBayで直接買うのと、セカイモンを経由して買うのとどっちが良いかと問われる事がありますが、一概にどちらが良いと答えるのは私には不可能です。
eBay自体、日本に居ながらにして海外から何かを購入するのに便利なシステムですし、そこにセカイモンというパーツを加える事によってさらに便利になる部分もあるでしょう。しかし、売り手と買い手の間に介在する第三者が増えることで当事者同士に制御不能な問題が生じる可能性は否定できません。これはセカイモンに限らず、代行業者を通す場合には常に起こり得る事です。

私はそんなジレンマがキライなので購入代行サービスの類は極力利用しません。出来ればeBayというシステムも介在して欲しくないと思うこともあるくらい。

TumblrPinterestHatenaGoogle+Share


eBay力アップのために読んでおきたい関連記事


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5

Latest Images

Trending Articles





Latest Images